Tuesday, June 30, 2009

両雄

とりあえずStigmaです。

ネットで検索してみると、アマゾンやらタワレコやらでヒットするようになってきましたね。
井川社長ありがとう。本当にリリースされるみたいです。
一説にはchinese democracyかstigmaかって噂されていたとかいないとか。
井川社長ありがとう。本当にリリースされるみたいです。

せっかくなんで、みんな買ってね。
非常に今のTGらしい音源になってると思うんで。
まあ、録ったのは1年前なんだけどさ・・・・・・・。

Saturday, June 27, 2009

幸福

心の中で色々ある時期ってのは、どうやって立ち回ればよいかわからなくなる。
自分に正直に生きるのは、果たして無条件に良いことなのだろうか。
他人を思いやることってのは、自分を伝えることと等価なのだろうか。
考えることは、行動することより尊いのだろうか。
考えて行動することは、本当に本来的な意味での行動と言えるのだろうか。

自分が幸福であることとは、他人の幸福を願うこととどう違うのだろうか。
幸福とは。
「何も失わないこと」を願うのは、間違いなのだろうか。

その結果、一番失いたくないものを失うことになるというのは、本末転倒だろう。



寝ます。

Saturday, May 30, 2009

遅漏

こんにちは。
お久しぶりです。

stigmaがまだできません・・・・・・・・・。
もうちょいのはずです。

7月の企画ですが、本編スタート前に、少し趣向を用意しています。
akutagawa、what ever film、L!EF、discotortion、TG.Atlas。
そんなライブを見にお金を払って見に来てくれる方々に、まったく違う世界の表現者をお見せしようと思い、なんとか決定できました。

その質、感動は保証します。
だから是非とも、スタートの8時に来て欲しいところです。
期待していて下さい。


Sunday, April 26, 2009

唾差

まーた雪なんて降ってますぜ。
早いとこあったかくなってほしい。
昼休みに、借りたマンガをぽかぽかした川縁で読もうと決めたのに、ここんところの悪天候のおかげでまだ1回しか実践できていない。

昨日今日と、ガンバライドに精を出しました。
あとは、特になし!!新曲1曲作った程度。指の皮が痛いです

Sunday, April 19, 2009

脱稿


"stigma"デザイン作業終了しました~。
いやいや、ようやっと、です。

先週一回完成した気分になって、イラストレーターに変換しておいたのですけれども、
送る前に何日か寝かせてみようと思ったのが幸い。

今日になってやっぱし直そう!と思い立ち、必要箇所修正して、これで、もう思い残すことはありません。もっかいお願いしてイラストレーターに落とさせてもらって(俺もってないんだもん)、愛媛県直送便です。いやはや。



音の方も、もうちょいでマスタリングあがるとのことです。

いよいよ6月リリースが現実味を帯びてきました。


よろしくお願いします。


Saturday, April 11, 2009

春夏

昨日1日休んだので、今日は朝から丸一日お仕事。
ぽかぽか陽気の3連休を無駄にしています。
明日も行かねば、一向に片づかない。
あ~あ。

5月/6月/7月/8月と、なんだか考えることや決めることや、やることがあれやこれや増えてきて、嬉しい限り。ありがたいです。頑張ります。

Sunday, April 05, 2009

靄靄

なんだかもやっもや。
答えを出さねば先に進めないタチではないが、こんなときは爆音に限る。
つーことでスタジオでも行ってくるか。

帯広の西の方に、中古レコ屋発見。
100~300円くらいの投げ売りレコードを漁る勢いで出かけたもんで、通常価格のモンばっかだったからやや肩すかし。それでもひっかかるもんはあった。買わなかったけど。もっかい行ってこようかしら。

Sunday, March 22, 2009

今男

忠類のナウマン象記念館に行ってきた。
おっきいナウマン象のお骨。お見事。

道路工事だかの途中で偶然、発見したんだって。ナウマン象の歯の化石。
そっから偶然、工事がお盆休みだってんで、ちょっくら掘ってみたんだって。
そしたら、モノホンだったんだって。すっげえね。

かなりやる気のねえ道の駅なんかを冷やかし、
中札内のレストランで昼食をトリ、
連休3日連続で息子とゲーセンのマリオカートをやり、
幕別の健康ランドで入浴し、
憩いのスペースでグダグダとロバートの伝説挑戦を見、
寿司食い、
アイス食い、
マァム食い、
今です。

明日はまた仕事です。
3月・4月。
魔の季節。

Sunday, March 15, 2009

十年

トイザラスに行ったら、冗談抜きでディケイドライバー欲しくてたまらんくなった。
展示用というか、ご自由にお触り&お遊び下さい用というか、1個出てんのよ、ディケイドライバー。
付属のカードも一緒に。

マジかっけええええええーーーー!!!!!!!!!!!!!
「カメンライド・ディケーイっ!」
とか言うんだよ!!!!!!!!!!!!!!!
欲しいんだって!!!!!!!!!!!!!!!

ふう。

Saturday, March 07, 2009

有頓

先週末のカジノドライブ、移転してから初めて行った。
ラウンジスペースがあるってのは、いいよ。
落ち着ける。くつろげる。
音は、やっぱりカジノドライブの音だった。
クラウディ、ディスチャーミングマンを見た。
旭川の面々や、市外の面々の顔を見た。

クラウディRトーンは、こっからが勝負だね。
もう、地盤は固まって来つつあるのかな。
新しい曲をバシバシ造って行くことでベクトルも定まって来るだろう。
俺の中ではなんとなく、こう行くのかな、っていう道が見えたライブで、
そうならば、これからキモを据えてかからねばならないのは、ヨネマルだ。
後半、しっくり来る瞬間もあった。
頑張れ、ヨネマル。
つかめるはずだ。

ディスチャーミングマンは言わずもがな。
簡単に「別世界」といいたいところだがそうではなく、
しっかり現実と地続きの世界を見せてくれた。

ミスコーナールークトーションが始まる頃に10時を過ぎ、練習時間到来のためモスキートへ移動。
見たかったよ、ミスコーナ。
でも、彼らを見ることよりも自分らを削る事の方が重要だろうと判断し、練習へ。
やっぱり、集合体で音を出すことは単純に楽しいのだ。
だからこそ、ちゃんとやりたいのだ。
余暇の暇つぶしや、趣味・特技の欄を埋めるためにやっているのではないのだから。

さあ、スタジオに入って曲でも造るべーかな。

Wednesday, February 25, 2009

焼鳥

世情の無差別でああやって振られたら、更新せにゃあなるまい。

つっても、ここんところは仕事仕事の毎日で。
満員電車に揺られて・・・は、いないが。
マジ、くっそ忙しい。
こっから加速度的にさらに忙しくなる。
体には気を付けましょうね。

そうそう、帯広に、鬼のような焼鳥屋があるのです。
嘘みたいにうまいのです。
この前初めて行ったんだけど、これは本当、機会があったら食って欲しい。
大西君とか若竹君とか、一緒に行ってみてえなあ。
絶対感動するから。マジ。
雪が溶けたらツーリングがてら、来たらいいんだ。

最近、曲の断片をデジカメで動画にて撮影して残しておくことを覚えた。
音も残るし、なにより手元がムービーで残るから、これ、結構バッチリ。
オススメです。MTRいちいちセットすんの面倒だしさ、いいよこれ。

あとは・・・のだめ読み返し終わって、今、ガラスの仮面を読み返し途中。
今、ヘレンケラーの奇跡の人のオーディションくらい。

ネタもたいしてないので、これくらいでご勘弁ください、将軍様。

Sunday, February 08, 2009

飲食

ええ、何から書こうか。。

次のライブは予定なしです。

音源は。明日よう~~~~やっと、ミックス済みのが手元に届く。
楽しみだけど、ちょっと時間かかりすぎたね。早いとこリリースして、肩の荷を下ろしたい。
そんでツアー。ライブ。ライス。
パア~ッと行きたいね。色んなところに。

仕事はこれから6月くらいまでは、上り坂。佳境。忙しい。くそったれ。

なんてことよりもなんだかんだあったもんで、本当は心中穏やかではないのだけれど。
まあ、なるようにしかならねえってのが座右の銘でもあるわけですし。

困ったときは、遠く宇宙からの視点を想像してみる。
そうすっと、結局、なんでもどうにでもなるって、すっと楽になったりすんのですよ。

腹が減れば、飯を食おう。

Tuesday, January 27, 2009

中年

TGの新曲が"中年のセックス"という仮題で進行中。
これ、臭いよ。リフも展開も。「俺臭」プンプン。
バンドで練習したいところ。ってかライブしたい。

昨日は職場の飲み会。
暖かいのやしょっぱいのを飲んだ。
今日は朝から眠くてしょうがねえ。
ワインもほどよくなってきたので寝るとしようか。

7月、うちのレコ発もかぶせてやろうかな。
まさにふさわしいメンツで出来そうだし、今から楽しみでならん。

Friday, January 16, 2009

輪廻

ほら、もう解決したじゃん。
人間なんてそんなもん。
取り越し苦労なのかどうなのか、本意は藪の中なれど。
思いこみと勘違いで世界は回っているのだ。

Tuesday, January 13, 2009

好嫌

たまに、大好きなものを大嫌いになりそうなときがあって、表裏一体なんだな~と痛感する。
きっと一晩寝れば、そんな揺れ動きがあったことすら勝手に水に流されているのだろうけれども。
とりあえず今日は早く寝よう。

あ~忙しくて面倒。

Wednesday, January 07, 2009

丑年

新年もすっかり始まり、仕事も始まり、柿の種で充満した体も日常生活になじみつつあります。本年もヨロシクお願いします。

今年は前半にCDのリリースを控え、色々と思うところはあります。出来る限り実現できるよう頑張りたいもんです。

結局はいろんな人の力を借りないと何も出来ません。堂々とヘルプを叫ぼう。堂々と手を差し伸べよう。タイミングとバランスを考えれば、大丈夫。考えなくてもまあオッケー。楽しくやろうじゃないか。

Sunday, December 21, 2008

西域

どうでもいいことならどうでもいい。
が。そうでないことに対しては、本当に腹が立つのだよ。
8割がどうでもいいことではあるが、残りの2割は聖域なんだよ。
最後の聖戦でもあるのだよ。ファックオフだ。

ファックオフの流れで。
ブックオフにてファンカデリックとR.E.M購入。
サンシャインのアルバム、持っていたかどうだか判別着かず見送り。
ニューオーダー、多分1回しか聴かないだろうと思い、見送り。そんなもん。

Saturday, December 13, 2008

王融

昨日の飲み会は、久々に腸がねじれ。マジ消耗戦だ。疲れるんだからよ、ったく。

何度も何度もSTIGMAのミックス前音源ばっかし聴いてる昨今。
もうちょいです。期待して下さい。

2009年リリースTG.Atlas"STIGMA"
IMPULSE RECORDSより

1 void of the masses
2 エンド VS フォーゲット
3 Betray You
4 C-カタストロフ
5 神 or 魔神
6 光るACT 
7 スティグマータ

Thursday, December 04, 2008

欠片

勢いで、チップスターミネストローネ味をぺろっと完食。マジミネストローネの味がしてびびる。

12月のライブがぼちぼち、です。年末恒例カジノ!モスキートこけら落とし!(不確定だけど)
アルバムもそろそろ。音源届かないけど!タピオカさん!

Friday, November 07, 2008

糖尿

遅れまくっている「stigma」のレコーディング、11月中になんとか・・・という予定です。
その後ミックス、マスタリング、プレス、等々の工程を経て、すんなりリリース出来る運びにうまいことなればコレ幸い。今回はジャケも含めて、オール is made by TGということで。いいものになればいいが。

なんせ月1回くらいしか練習に参加できていないから、どうもこうもなく不完全燃焼。
がっつり練習して、曲もバンバン創って行きたいのだ。一人でもスタジオ入ってギター鳴らせば、それなりのアイデアが浮かんでくるもの。それ以上の即効的な広がりが欲しいってのが本音。ライブの予定も決定事項は無いしなあ・・・。